【ルーフトップバー】プラン作成中です!

こんにちは!

以前こちらの記事で紹介させていただいた、ホテルの外部デッキ改修計画。

プランやコーディネートを計画する中で奈良県の魅力をたくさん調べ、

イメージがだんだんと膨らんできましたので、一部お伝えできればと思います。

 

まず1つ目に調べましたのは、奈良県産の木材について。

「吉野材」と呼ばれる上質なスギ、ヒノキはあまりに有名ですよね。

ご依頼いただきましたホテルにも自然を身近に感じられるよう、

至る所にスギやヒノキが使用されておりました。

こちらのフロントの柱、勾玉型の椅子、

写真には写っておりませんが、チェックイン時に向かうカウンターテーブルも吉野杉が使用されております。

 

また、2階のレストラウンジには、

テーブル天板に吉野杉が、床にはヒノキが使用されておりました。

木の温かみを感じながらゆっくりと過ごせる印象の素敵な空間でした。

このような伝統的で良質な木材をルーフトップバーでも使用できないか、

木材を生かしながらバーを作り上げることはできないか、と検討中です。

 

また、今回ルーフトップバーのポイントとして提案を考えております、

人造石研ぎ出し仕上げという構法を皆様ご存じでしょうか?

なかなか馴染みのない構法かもしれませんが、

美しく柔らかい質感や表情の多様性が再注目されている昔ながらの構法です。

 

その構法とは、主にセメントと種石を混ぜ合わせた塗材を塗り、

硬化のタイミングを見ながら、砥石や研磨機、グラインダーで研ぎ出すというものです。

今回の計画では、この人造石研ぎ出し仕上げの塗材にビールストーンの使用を計画中です。

 

こちらがビールストーンのサンプルですが、とても美しく繊細な印象ですよね。

 

近くで見ると、このように様々な種類の骨材で構成されていることがわかります。

 

ビールストーン専用の骨材だけではなく、貝殻やガラス等も混ぜ合わせることが可能で、

バリエーションは数えきれないほどです。

 

歴史ある奈良県に、昔ながらの仕上げを使ったルーフトップバーの空間。

イメージするだけでとてもわくわくしてきます。

 

ただいまプレゼンテーションに向けてプラン、パースを作成中です!

出来上がり次第、こちらでもお見せできればと思います。

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アクトデザイン建築工房

 

定休日:土、日、祝日

 

住所:大阪市福島区大開2-4-17

(JR環状線『野田』駅/大阪メトロ『野田阪神』駅)

電話番号:06-6147-9655

メールアドレス:info@act-d.co.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

新着記事

店舗、家づくりの無料見積り・ご相談は アクトデザイン建築工房

TEL 06-6147-9655 06-6147-9655

受付時間:9:00~18:00(平日のみ)

不動産仲介についてのご相談は アクト不動産

TEL 06-6147-7878 06-6147-7878

受付時間:9:00~18:00(平日のみ)